竹内街道 横大路(大道)|1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」

1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」 竹内街道 横大路(大道)

  • 公式サイト
  • PR動画・PRソング
  • TOP
  • 日本遺産とは
  • ストーリー
  • 構成文化財
  • 観光スポット
  • おすすめコース
  • 絶景スポット
  • 地図・マップ

構成文化財

CULTURAL HERITAGE

絞り込み検索



山田寺跡

桜井市 遺跡・古墳

乙巳の変(大化の改新)の功臣蘇我倉山田石川麻呂によって発願された古代寺院。発掘調査により、7世紀に創建された寺院のほぼ全容が明らかとなっている。なかでも倒壊した状態で出土した回廊は、わが国最古の木造建築様式を示すものとして注目されている。

基本情報
所在地〒633-0045 奈良県桜井市山田
お問い合わせ0744-42-9111(桜井市観光まちづくり課)
オフィシャルHP-
営業時間観覧自由
料金無料
交通機関近鉄大阪線・JR万葉まほろば線「桜井駅」からバスで「山田寺」下車徒歩1分(約4km)
駐車場無し

周辺スポット

  • 藤原宮跡藤原宮跡
  • 本薬師寺跡本薬師寺跡
  • 雷丘東方遺跡雷丘東方遺跡
  • 鹿谷寺跡鹿谷寺跡
  • 磯長谷古墳群磯長谷古墳群
  • 古市古墳群古市古墳群
  • 岡遺跡・丹南遺跡岡遺跡・丹南遺跡
  • 真福寺遺跡・太井遺跡・余部日置荘遺跡真福寺遺跡・太井遺跡・余部日置荘遺跡
  • 堺環濠都市遺跡堺環濠都市遺跡

地図・マップ

MAP

凡例

 

竹内街道・横大路
~難波から飛鳥へ日本最古の官道「大道」~
活性化実行委員会

  • 公式サイト
  • PR動画・PRソング
  • TOP
  • 日本遺産とは
  • ストーリー
  • 構成文化財
  • 観光スポット
  • おすすめコース
  • 絶景スポット
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
COPYRIGHT © 竹内街道・横大路~難波から飛鳥へ日本最古の官道「大道」~活性化実行委員会. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 公式サイト
  • PR動画・PRソング
  • TOP
  • 日本遺産とは
  • ストーリー
  • 構成文化財
  • 観光スポット
  • おすすめコース
  • 絶景スポット
  • 地図・マップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ