竹内街道 横大路(大道)|1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」

1400年に渡る悠久の歴史を伝える「最古の国道」~竹内街道 横大路(大道)~

ストーリー概要

STORY

春分と秋分の日、太陽は三輪山から昇り、二上山を超えて大阪湾に沈む。

このことから、推古天皇21年(613年)に東西の直線で敷設された幅20mを越える大道(竹内街道・横大路)は、太陽の道と言われる。

古代には、大陸からの使節団が難波宮から飛鳥京を訪れ、先進技術や仏教文化を伝えた。

中世には経済都市を結び、近世には伊勢参りの宿場町としての賑わいを見せ、場所ごとに様々な表情を浮かべる。

1400年の歴史の移り変わりを周辺の歴史遺産を通して感じさせる日本最古の国道。それが竹内街道・横大路(大道)なのである。

詳細を見る

新着情報

INFORMATION

  • 2022.03.07
    葛城市
    奈良県葛城市當麻寺イベント情報(4月分)
  • 2022.03.04
    大阪府・奈良県
    近畿の風景街道HPにて竹内街道・横大路沿道のイベント情報紹介中(2月末時点更新)
  • 2022.02.09
    実行委員会
    「日本遺産の日2月13日シンポジウム・日本遺産プロモーション」のご案内
  • 2022.02.09
    実行委員会
    令和3年度街道まつりオンラインのアーカイブについて(街道すごろくほか)
  • 2022.02.09
    実行委員会
    「聖徳太子ゆかりの地ギャラリー」が開催中
  • 2022.01.12
    実行委員会
    令和3年11月22日に開催された歴史講演会『桜井の街道と周辺の歴史』を収録した動画を掲載しています
  • 2021.12.24
    実行委員会
    プロジェクト「めぐる」の情報を更新!(ウォーキングコースマップやサイクリングマップなどの追加)
  • 2021.12.24
    大阪府・奈良県
    「竹内街道・横大路(大道)」沿道の旬な味覚 ~なにわの伝統野菜の難波葱~
  • 2021.10.25
    橿原市
    【参加者募集】八木札の辻交流館 ワークショップイベント 
  • 2021.10.18
    大阪府
    秋の行楽シーズンに役立つ情報(サイクリングマップ・サイクルイベント情報)

観光スポット

SIGHTSEEING SPOT

竹内街道・横大路(大道)には、穴場から人気のスポットまで様々な観光スポットがあります。

「食」・「体験」・「観光」の3つのカテゴリに分け、営業時間や交通アクセスなどさまざまな情報を掲載していますので、

是非お気に入りのスポットを見つけて足を運んでください。

おすすめのグルメからお土産まで、バラエティ豊かなお店を紹介しています。
詳細を見る
座禅体験やフルーツ狩りなど、普段できない楽しい体験が盛りだくさんです。
詳細を見る
寺社・公園・街並み等、観て歩いて歴史を感じていただける観光スポットをご紹介します。
詳細を見る

地図・マップ

MAP

竹内街道・横大路
~難波から飛鳥へ日本最古の官道「大道」~
活性化実行委員会

  • 公式サイト
  • PR動画・PRソング
  • TOP
  • 日本遺産とは
  • ストーリー
  • 構成文化財
  • 観光スポット
  • おすすめコース
  • 絶景スポット
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
COPYRIGHT © 竹内街道・横大路~難波から飛鳥へ日本最古の官道「大道」~活性化実行委員会. ALL RIGHTS RESERVED.
  • 公式サイト
  • PR動画・PRソング
  • TOP
  • 日本遺産とは
  • ストーリー
  • 構成文化財
  • 観光スポット
  • おすすめコース
  • 絶景スポット
  • 地図・マップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ